6月16日~6月23日
2つのブログのGoogleアドセンス終了 2つとも設定に問題があり、なかなか解決しなかったのですが、週半ばにこのブログの設定が解決、広告の設定へと進み無事終了しました。 ads.txt(アズテキスト)の設定がうまくいかな...
2つのブログのGoogleアドセンス終了 2つとも設定に問題があり、なかなか解決しなかったのですが、週半ばにこのブログの設定が解決、広告の設定へと進み無事終了しました。 ads.txt(アズテキスト)の設定がうまくいかな...
仕事を辞めて、約1か月半が経ち、ようやく一日のリズムが整ってきました。 動かない割には体が疲れ、睡眠を今まで以上に多くとらないと頭がスッキリしないことが多かったので、朝と夕方に散歩を取り入れてみたりといろいろ試して、よう...
~ビデオセミナー,目標突破~ 3100本以上あるビデオセミナーの中から、現在の私に必要なものを視聴し終えることができました。ビデオセミナーのノートは次のようにザっと分けています。 ①自己啓発、勉強方法 ②講座の進め方 ➂...
今週もPC関係に時間を取られてしまいましたが、それによって新しい管理の仕方が分かったので、今後は今回のように手間をとることはないと思います。 PCで使う、アカウントとパスワードは災害の時にすぐに持ち出せるよう、A6サイズ...
何でも早く投入して、必ずトラブルを経験すること。トラブルを経験しないことが一番怖いことだと痛感した一週間でした。意識レベルが数段上がります。 苦手なPC環境に苦しめられた1週間でしたが、でも以前と比べると分からないことの...
今週は化学のドレミファ2「イオンのことがわかるまで」を我妻先生式(附録の私の試験勉強は大変参考になります)で全部読み終えてからノート作りをし、その後に最初から最後まで読んで第3巻へ進める予定でした。 我妻先生式は前日全然...
仕事をやめ、翌日の5月1日はその雑務の処理、2日からフルに時間を使えるはずだったのですが、勉強時間を計算すると時間が全然足りていなくて反省しました。 最終的には1日15時間勉強ができるのが理想なのですが、最初から15時間...