6/24~6/29

StartupStockPhotos / Pixabay




勉強したことをブログに書くことを先週から始めました。今週もそのことを意識して勉強したのですが、まとめる難しさを痛感します。小学校5~6年生が理解できる記事が目標ですが、大変難しいです。しかし難しいということは逆に言うと自分が理解していないということになります。これも勉強していく上で良い気づきとなりました。

PC環境、2つのブログを整えること、必要な電子辞書やソフトのリストアップとその準備は常に頭の片隅から消えなかったのですが、ようやく一段落して本当の意味で勉強に集中できる環境になってきました。早め早めに準備をしてきましたが、思わぬトラブルがあり予定通りにいかないことが多かったです。しかし、トラブルがあったおかげで財産になったものもありますが、時間はどんどん過ぎていきますので、気を引き締め1分1分を大切にしていきたいと思います。

Contents

論理力をつけるために

民法案内を毎日20分間読むようにしました

動画メルマガ「法律書で論理力を磨く」を視聴しました。

民法案内は法律を学ぶのではなく、論理の運びを学ぶ、論理力を鍛えること、これは半年や1年で身につけることはできないということから、1日20分間読むことを始めました。

附録の”私の試験勉強法”を読み返し、最初から読み始めました。目次から最初から堅苦しい内容かなと思っていたのですが、全くそんなことはなく、読んでいなかったことは大きな損失でした。

最初の部分でも勉強の仕方が書いてあるのです。”予習”の大切さに触れていました。これは知らないと損ですし、この勉強の仕方は岡野の化学や橋元の物理で使えます。内容については日を改めて書きたいと思います。

化学ー結合エネルギー

化学のドレミファ4巻(化学反応はどうして起こるか)の結合エネルギーが終わりました。おもしろいたとえと説明が分かりやすいものの、いざ記事にまとめるとなると手が止まります。これも内容を理解できていないということです。今は止まらず先に進みますが、最終目標は小学生が分かるようにまとめることができることです。

PC環境を整える

初めての自作PCを発注

勉強や今後のことを考えますと、現在使っているノートPCを買い替える必要性はありました。

ビデオセミナーでPCの買い方や必要な電子辞書、ソフトを書き留め、リストを作り、最終判断は最近発信された動画メルマガでしました。確かに大変痛い出費ではありますが、いずれ必ず必要になります。 大変でも買えるときに買っておかないと、今後手にすることは更に難しくなると思います。”今”大変だったら、”今後”は更に大変になるからです。それに何が起きるか分かりませんから。大きな買い物だからこそ、増税前に買って、増税分の浮いたお金で必要なものを必要なときに買うお金の蓄えにする狙いもありました。

PCにしろ、電子辞書やソフトにしろ、トライアルを受ける前までに使い慣れる必要がありますし、トラブルにも遭遇していなければ、いざという時に対応できなくて、これこそチャンスを自分の手で潰してしまいます。 この方が大きな痛手になります。

初めての自作PC(※1 マウスコンピューター)ですので、ビデオセミナーで視聴して予習をしていたものの、不安なのが正直なところでした。動画メルマガ「PCの購入の仕方」を切り貼りして、それを見ながら実際注文をしてみますと今までの不安が吹っ飛びました。同時に気づかなかった疑問点が出てきました。そこは自分で調べ、それでも分からない場合は問い合わせをします。注文の流れを一通りノートにまとめると、今までの不安はなくなり注文もスムーズにでき、不思議なことに悩みは自分にとっての使いやすさという贅沢な悩みに変わりました。

※1 7月10日(水)まで期間限定キャンペーン、最大10000円OFFです。

例えば、USBがたくさんありハブを使っているので、本体の挿し口の数が気になっていました。USBはハブとの相性があるので、USBが認識しないときはUSBを挿し替える必要があり手間がかかります。この点を考慮すると挿し口が少ないのは避けたく、この点は確認をしました。もし、挿し口が少なかったら、数を増やすことができるかを聞いてみるつもりでした。問い合わせたところ、8個あるといういうことで安心しました。

どんなに短い動画でもノートにまとめると時間はかかりますが、ノートを作った時点で情報が整理されて頭に入っています。次回もノートをみるだけでよいので無駄な時間がなくなります。

今までのPCトラブルが役立った

ブログも”一難去ってまた一難”で、一つ解決できるとまた問題が起こりました。何もいじっていないのに設定が変わっていたり、プラグインが停止になって使えなくなっていたりして新しいトラブルが次から次へ起こります。

しかし、この1か月間のトラブルのおかげで、初めてことでもすぐに問題点を見つけ、スムーズに対応できるようになっていたことには自分でも驚きました。

その理由は

  • PCの購入歴、トラブル、ワードプレス(ブログ)関係を、それぞれのノートに切り貼りしてまとめていたこと。
  • 講座の全体像をつかむため、ビデオセミナーを優先に数多く視聴していたので、検索ワードの絞り込みができるようになっていたこと。

小さなことでも、その力はとてつもなく大変大きいです。

ようやくひと山を超えた感じです。化学のドレミファが意外と時間がかかりますが、目的があるのでこれはきちんとやっていきたいと思います。