今年は化学を終了させる!
何だかんだ3ヶ月過ぎて早朝の仕事にようやく慣れてきたという感じです。飲食業で開店までに間に合わせるのは本当に難しいです。同時進行を4+α、α、α・・・そのときそのときで状況が変わっても、開店までには準備完了させなければな...
何だかんだ3ヶ月過ぎて早朝の仕事にようやく慣れてきたという感じです。飲食業で開店までに間に合わせるのは本当に難しいです。同時進行を4+α、α、α・・・そのときそのときで状況が変わっても、開店までには準備完了させなければな...
あっという間の1年間でした。勉強は職場から感じることを深めて知るために一時中断、その後その他優先すべきことがあり進んでいませんが、勉強以外ではあらゆる所で講座の効果を感じています。何よりも情報を先取りできるようになったこ...
早朝の仕事をするようになってから、今までの体調不良が嘘みたいによくなり、今までは何だったのだろうと思う事ばかりです。それでも講座で検索力がついたおかげで情報を先取りでき、決してマイナスばかりではなかったと思います。 早朝...
早朝(5:30~9:00)の仕事を始めてから約3週間経ちました。 今は新しい仕事を覚えることで時間を取られていますが、これは仕方ありません。しかし、一番の狙いが想像以上にはまり、こんなにも起床時間が人間の身体に影響を及ぼ...
数ヶ月ぶりの勉強 化学TC0115 途中からだと中途半端なため、最初から聞き直しました。時間が経っていることことも手伝い、私の場合は1周目はマイテキストを作ることが時間がかかっても一番の近道だと再確信できました。聞き直し...
朝、サッとネットニュースに目を通すと「最低賃金30円以上引き上げへ」という見出しがありました。これではIT化があらゆる分野で更に前倒しで導入され、結局はリストラされる人員が増えることを意味すると思います。 職場のレジも一...
3ヶ月間読書をすると決め、残りあと1ヶ月。 とても良い時間を過ごせていて、思い切ってやってよかったと思っています。この間にもいろいろ社会情勢で感じることがあり、更に追加して準備したりと読書に時間を使えるようになったのは最...
職場で感じることなどから、思い切ってこの3ヶ月間は読書を中心に時間を使おうと思いました。 昨年末時点では、毎日の読書で5~6年かけても前倒しで予備知識を蓄えることができると思っていたのですが、時代の流れが速すぎ、特にこの...
この2ヶ月間で、世の中本当に更に悪化したと思うことばかりです。 以前から、私が職場で感じていたこと、今後必要になりそうな知識は第2領域として、毎日の読書に組み込んでいました。講座の勉強:読書を9:1の割合でいけたらいいと...
日本橋西川のオーダー枕、マットレス 4月半ば過ぎに日本橋西川で注文したマットレスとオーダー枕が届きました。 使い始めてから3週間経ちますが、すでに元は取れていると思います。よほどバテていない限り、朝気持ちよく目覚め起き上...