8/6-8/12




1周目TC0115   2周目:001

あっという間の1週間でした。記録は取っていますが、進んでおらず。隙間時間にできることと言えば復習だけです。

2周目導入の目的は、必要事項は受験勉強式で完全に暗記していきたかったからでもあります。講義では暗記ではなく理解することの大切さをおっしゃっていたので、その点に今まで甘え過ぎていた反省からです。ページをその度に開いて見るという作業が無駄で面倒くさかったこと、何よりもこれではいつまで経っても意味がないからです。それは毎回の講義で私自身が感じ、このやり方ではダメだと思っていたからです。

口に出して、もう一人の自分に説明する方法は名案です。ノートまとめもそうですが、どんなに良い教材でも自分の言葉でまとめないと頭に入りません。それから説明するとなると、頭のなかでどう説明するのがいいのかと常時考えるようになるので、これも学んだことの整理になり、記憶につながるように思います。

職場は外国人も多く利用していますが、皆日本語が話せます。外国語に関してはこだわりはもっていなのですが、中国の団体旅行が解禁になったことから、以前勉強した医療通訳を毎日5分復習することにしました。5分でも毎日続けていれば、5年、10年後には大きな力になり、どこかで生かせることもあるだろうという思いです。この医療通訳の本は基本事項で薄いのですが、もとは日英です。それを中国人元医師にニュアンスと訳を確認しながら、自分で起こした中国語訳です。英文を見ると簡単で私でも大丈夫レベルだったので、これもついでに覚えていけば、どこかで役立つだろうと。外国人も多くなってきたので、英検2級の単語も押さえていこうと思っています。

というのも、中国語だけでは仕事の範囲は狭いので、化学、物理を勉強している間に英語も押さえておけば、これも何かにつながるだろうと思ったからです。でも今回の勉強再開は自分の年齢による体力を考えて3年計画でやっていこうと思っています。過去にも気負いすぎて睡眠3~4時間でやり、結局は体調不良になり失敗したことがあるので、今回は同じ失敗だけはしないようにと思います。のんびりではなく、先のことを考えればこそ、無理にやって体調を崩して後が続かないようになることだけはしないようにしたいと思っています。

(30代、40代の方はスパルタでやってもこなすことができると思うので、やれるときにどんどんやりましょう)