中学化学・物理から特許翻訳に挑む!

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
雑談

TVを捨てるか・・・、迷い

2021.05.16

TV、ビデオはほとんどお飾りに近く、昨年から捨てようかなと思いつつ、災害時用の情報源として置いています。(TVのニュースは録画はしていますが、国民に大切な情報は報道していないことが分かりましたので見ないです) 新聞もTV...

進捗

学習記録&周期表ノート活躍し始める

2021.05.02

化学 0091(電気陰性度) ほぼ終了 毎回、講義の最後になればなるほど、時間がかかります。最後に近づくほど、特許翻訳に関係する内容やつながりが盛りたくさんだからです。ここはしっかり聞き漏らしがないようにノートにまとめて...

勉強環境

机とイスの最適の高さのバランス(差尺)

2021.05.09

主に使うPCをデスクトップにしてから、高さが72cmあった木製の机を専門の方にお願いして2cmカット、椅子で調整しているのですが、それでも首が痛くなるのが大きな悩みです。その度にイスで高さを微調整していますが、それでも一...

進捗

学習記録&世の中の動き、他

2021.04.25

化学TC0090終了 0091視聴中 0091 イオン化エネルギーと電子親和力をそれぞれ周期表、グラフを用いて、比較、まとめる作業に入る予定。 時間はかかると思いますが、きちんとやっていきます。   世の中の動...

PC関係

windos10 プライバシー設定

2021.04.23

PCのプライバシー設定については知らない人もいると思います。私自身、昨夜ある記事を見つけて初めて知りました。設定をしていないと、個人情報が筒抜け、マイクロソフト社に送信されています。 確認・設定方法は検索すれば出てきます...

進捗

学習記録

2021.04.18

化学 TC0088、0089終了。TC0090視聴中 勉強と仕事との接続、時間配分などが、やっと理想的になってきました。まだすんなりといきませんが、今までの失敗経験がかなり役立っています。 おもしろいもので、理論化学に入...

進捗

学習記録

2021.04.12

化学 TC0088 ほぼ終了 イオン化エネルギーをやっています。軌道に入る電子数の図(boxのスピン)は、最初は目に焼き付けるためにもPC画面を印刷、切り貼りしていましたが、慣れてきたところで、自分でbox、スピンを書き...

進捗

学習記録

2021.04.05

  化学0086、0087終了 理論化学、周期表が一通り終わりました。個人的には好きな分野です。 講義の中で、特許明細書の読み解き方の説明をされているとき、その内容や図なども切り貼りしてまとめています。途中から...

進捗

学習記録 

2021.04.05

  化学 TC0085終了   ノーミスデーが第一目標 今年に入ってから、原因が分からない体調不良で寝込むことが多かったのですが、今月に入ってからようやく体調がもとに戻ってきました。今までの失敗を生か...

体のケア

マッサージャー

2021.01.25

健康のために月に1度、鍼灸・マッサージをしていただいていました。とても丁寧に施術をして下さるので大満足なのですが、月一度では正直足りないのが現実です。 そんなとき、偶然ながらビデオで取り上げられていたのを参考にフジ医療器...

< 1 … 4 5 6 7 8 … 15 >

スポンサーリンク




プロフィール

時代の変化を感じた10年前に医薬の勉強を始め、中国語と結びつけようと思ったものの、この世界でも新たな時代の変化を感じて活路を探していたときに特許翻訳を知りました。

高校時代、全く勉強をしなかったので、中学化学、中学物理からスタートです。

今では全く興味がなかった農薬、遺伝子組み換え、ワクチン、電磁波、宇宙・・・に魅せられるようになりました。

この魅力的な世界に入っていけるよう、「遠回りが一番の近道」の方法で、日々進めています。

 

最新の投稿

  • 今年は化学を終了させる!
    2023.01.11
  • 今年を振り返って
    2023.01.01
  • defocused image of lights
    いろいろ
    2022.11.23
  • 睡眠時間よりも起床時間がカギか・・・
    2022.10.13
  • 再開
    2022.09.10

カテゴリー

リンク

レバレッジ特許翻訳講座

https://eigo-zaitaku.com/

バブル前後の台湾 中国語 技能実習生 医薬

https://yasuko-future.com/

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 7/14~7/20
    7/14~7/20
  • 勉強をしやすく・・・机の奥行きを伸ばす&サイドテーブル
    勉強をしやすく・・・机の奥行きを伸ばす&サイドテーブル
  • 知子の情報の「カード」
    知子の情報の「カード」
  • 6月3日~6月8日、第一関門突破
    6月3日~6月8日、第一関門突破
  • 再生医療 産業化展
    再生医療 産業化展

スポンサーリンク




スポンサーリンク

超お得なツアーを多数掲載!エアトリ国内ツアー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright 2023 中学化学・物理から特許翻訳に挑む! .All Rights Reserved.