学習記録
化学0086、0087終了 理論化学、周期表が一通り終わりました。個人的には好きな分野です。 講義の中で、特許明細書の読み解き方の説明をされているとき、その内容や図なども切り貼りしてまとめています。途中から...
化学0086、0087終了 理論化学、周期表が一通り終わりました。個人的には好きな分野です。 講義の中で、特許明細書の読み解き方の説明をされているとき、その内容や図なども切り貼りしてまとめています。途中から...
化学 TC0085終了 ノーミスデーが第一目標 今年に入ってから、原因が分からない体調不良で寝込むことが多かったのですが、今月に入ってからようやく体調がもとに戻ってきました。今までの失敗を生か...
健康のために月に1度、鍼灸・マッサージをしていただいていました。とても丁寧に施術をして下さるので大満足なのですが、月一度では正直足りないのが現実です。 そんなとき、偶然ながらビデオで取り上げられていたのを参考にフジ医療器...
9月から優先させるべきことができ、今後のことを考え、この3ヶ月間はそちらを優先させました。残念ながら勉強は3ヶ月ぶりの再開となります。 しかし、この3ヶ月間学んだことも数多くあります。 この状況下で、隙間時間を上手に使う...
講座とは関係のない調べ物と準備が先月で終わったはずなのに、次々と新しい情報が入り、自分の勉強できる環境を守るためにも今月もこちらを優先しました。とりあえず、何があっても対応できるようにはなりました。 さて、この間、効率よ...
勉強ができる環境を守るために、ここ1ヶ月余り、あることについて調べてまとめるという作業が続き、このまとめた資料をメールに添付して送るという作業も加わりました。 今回、管理人さんが常におっしゃっているテストメールの重要性、...
有機化学で使ったノートを積み上げてみる 有機化学がやっと終わりました。本当は3月半ばには終わっている予定でしたが、計画通りいかず。 何度も受験勉強式でやった方がいいのだろうかと思いながらも、ここで手を抜いたらすべてが終わ...
先週、有機化学(TC0079)を終わらせたかったのですが、思うようには進まず残念でした。(TC0075の途中)毎回、すぐに終わるなと思っても、勉強の仕方を含めて貴重な情報であふれているので、ここはノートに書き留めます。 ...
仕事を始めてから2ヶ月が経ちました。生活パターンやリズムも整い、どの時間帯に何をするのがいいのかもだんだんつかめてきました。 入浴後90分後に寝ると睡眠の質が高くなるそうです。仕事はほぼ夕方からなので、帰宅後の時間を上手...
毎日少しずつですが、ビデオで紹介されていたトランスワードの翻訳に関する書籍数冊を読んでいます。 そこでハッとしたことが載っていました。 例えば、英検1級を取ったとします。周りから「スゴイ!」と言われるので、本人は「私は英...