中卒学力者が特許翻訳に挑む!

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
searchmenu
進捗

教訓

2020.12.02

9月から優先させるべきことができ、今後のことを考え、この3ヶ月間はそちらを優先させました。残念ながら勉強は3ヶ月ぶりの再開となります。 しかし、この3ヶ月間学んだことも数多くあります。 この状況下で、隙間時間を上手に使う...

進捗

効率よくやるのは、結局は時間がかかる

2020.10.26

講座とは関係のない調べ物と準備が先月で終わったはずなのに、次々と新しい情報が入り、自分の勉強できる環境を守るためにも今月もこちらを優先しました。とりあえず、何があっても対応できるようにはなりました。 さて、この間、効率よ...

雑談

勉強ができる環境を守るために

2020.10.05

勉強ができる環境を守るために、ここ1ヶ月余り、あることについて調べてまとめるという作業が続き、このまとめた資料をメールに添付して送るという作業も加わりました。 今回、管理人さんが常におっしゃっているテストメールの重要性、...

進捗

有機化学 終了!

2020.09.03

有機化学で使ったノートを積み上げてみる 有機化学がやっと終わりました。本当は3月半ばには終わっている予定でしたが、計画通りいかず。 何度も受験勉強式でやった方がいいのだろうかと思いながらも、ここで手を抜いたらすべてが終わ...

進捗

継続の大切さ & 時間節約のために断捨離

2020.08.03

先週、有機化学(TC0079)を終わらせたかったのですが、思うようには進まず残念でした。(TC0075の途中)毎回、すぐに終わるなと思っても、勉強の仕方を含めて貴重な情報であふれているので、ここはノートに書き留めます。 ...

進捗

フックをかけることに重点を置いてよかった!

2020.07.17

仕事を始めてから2ヶ月が経ちました。生活パターンやリズムも整い、どの時間帯に何をするのがいいのかもだんだんつかめてきました。 入浴後90分後に寝ると睡眠の質が高くなるそうです。仕事はほぼ夕方からなので、帰宅後の時間を上手...

勉強方法

テクニカルライティングについて

2020.07.06

毎日少しずつですが、ビデオで紹介されていたトランスワードの翻訳に関する書籍数冊を読んでいます。 そこでハッとしたことが載っていました。 例えば、英検1級を取ったとします。周りから「スゴイ!」と言われるので、本人は「私は英...

雑談

第2段階へ

2020.06.10

仕事を始めて早1ヶ月。 予想通り、仕事に慣れること、新しい生活パターンをつかむことに1か月かかりました。 最初は6月から仕事を始めようかと思っていましたが、5月から始めて本当によかったと思います。その理由として、 コロナ...

雑談

若い世代にとってアフターコロナはチャンスではないか?

2020.05.27

学生アルバイトの方が中高年より優秀ではないか 仕事を始めてから約3週間経ちました。私は基本的に夕方から入るので、学生アルバイトと一緒になります。若い世代の仕事ぶりを見ると、企業が中高年をリストラしたい気持ちがよく分かりま...

進捗

良い形で受講期間後半に挑む

2020.05.18

理想的な仕事に就けた 5月から仕事を始めました。ばね指で損傷していた指の腱もくっつき、痛みはありますが仕事をしてもいいということで予定通り1年を経て再び仕事へ就きました。今回はコロナの影響で失業者があふれる前に決めたかっ...

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • >

スポンサーリンク




プロフィール

中国語と医薬を勉強してきました。医薬関係にこだわらず、求められている分野の特許翻訳ができるようになるのが目標です。

高校時代、全く勉強をしなかったので、人生半ばを過ぎてのゼロからの挑戦となりますが、とても楽しく勉強をしています。そんな楽しさもお伝えできたらと思います。

首都圏在中。

  • 教訓
    2020.12.02
  • 効率よくやるのは、結局は時間がかかる
    2020.10.26
  • 勉強ができる環境を守るために
    2020.10.05
  • 有機化学 終了!
    2020.09.03
  • 継続の大切さ & 時間節約のために断捨離
    2020.08.03

カテゴリー

リンク

レバレッジ特許翻訳講座

https://eigo-zaitaku.com/

外国人技能実習生&医薬&中国語学び直し

https://yasuko-future.com/

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • テクニカルライティングについて
    テクニカルライティングについて
  • 勉強をしやすく・・・机の奥行きを伸ばす&サイドテーブル
    勉強をしやすく・・・机の奥行きを伸ばす&サイドテーブル
  • 金属の膨張、収縮を利用した水銀体温計
    金属の膨張、収縮を利用した水銀体温計
  • 受講開始
    受講開始
  • サイトマップ
    サイトマップ

スポンサーリンク




スポンサーリンク

超お得なツアーを多数掲載!エアトリ国内ツアー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2021 中卒学力者が特許翻訳に挑む!.All Rights Reserved.