中学化学・物理から特許翻訳に挑む!

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
進捗

学習記録

2021.07.05

化学0095終了 0096視聴中 たとえ、10分間でも毎日勉強をすることは死守しています。

進捗

学習記録

2021.06.28

化学0095 視聴中 あまりにも予定通りいかないと、進捗を上げるのもためらってしまいます。しかし、上げることによって、進んでいないことを報告する自分に対しての痛さ、思いが出てきます。更に工夫・改善をするようになりますので...

進捗

学習記録

2021.06.21

化学0094終了、0095視聴中 思う通りに進まず。 規則正しい生活は健康であるからこそ、送ることができることを今更ながら感じます。時間は有限ですので、上手に付き合っていく術を身につけて、遅れを取り戻したいと思います。 ...

進捗

学習記録

2021.06.13

化学0094視聴中 無機化学の前田史郎教授のPDFは今でもネットで見ることができます。ダウンロードし保存、これだけでは意味がないかもしれないと思い、ここでなぜ取り上げたかを分かるように説明があったレジュメを画面印刷してノ...

進捗

学習記録

2021.06.06

化学0093終了、0094視聴中 0093は内容が濃くて、なかなか進みませんでした。0094も復習を兼ねての説明があります。良い資料が紹介されているときは、重複してもその資料を使って再度切り貼りしてまとめています。角度(...

特許の世界

保有特許に注目 日本のお家芸「化学」分野の成長株

2021.06.04

新聞を見ていたら、このような記事を見つけました。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMC18CDE0Y1A510C2000000/ (一部抜粋) 「化学」は産業の基盤を支える重要な...

進捗

学習記録

2021.05.30

化学0093 視聴中   今まで何回も軌道を書いていましたので、音声を聞きながら、その画像は頭に浮かびます。でも念のため、書いて確認しました。大体ノートを見返すときは、ほとんど忘れていると思いますので、書くこと...

進捗

学習記録

2021.05.23

化学0092終了、0093視聴中 講義の中で、特許の調べ方などを「岡野のノートのサブノートにまとめる」とありました。今までは流れで分かるように別途ノートを作っていませんでしたが、ノートの数が増えてきますと、その方がいざと...

勉強環境

昇降式サイドテーブル

2021.05.17

ミニ本棚を机の左側に置きサイドテーブル代わりにしていました。奥行きが狭いので、使わなくなったA3のコルクボートをノート置き場にしていました。左側には天井までの本棚がすでにあるため、これが今できるベストと思っていました。 ...

進捗

学習記録&TVを捨てる

2021.05.16

化学0092 視聴中 恥ずかしながら、進まず。   TVを捨てる TVはほとんど見ないため、昨年から捨てようか捨てまいかで迷っていました。TVは災害用の情報源として(ラジオの情報はイマイチなので)、またモニター...

< 1 2 3 4 5 6 … 14 >

スポンサーリンク




プロフィール

時代の変化を感じた10年前に医薬の勉強を始め、中国語と結びつけようと思ったものの、この世界でも新たな時代の変化を感じて活路を探していたときに特許翻訳を知りました。

高校時代、全く勉強をしなかったので、中学化学、中学物理からスタートです。

今では全く興味がなかった農薬、遺伝子組み換え、ワクチン、電磁波、宇宙・・・に魅せられるようになりました。

この魅力的な世界に入っていけるよう、「遠回りが一番の近道」の方法で、日々進めています。

 

最新の投稿

  • 首の痛み解消法_part3
    2022.05.11
  • 首の痛み、解消法として_part2
    2022.05.11
  • 首の痛み、解消法として
    2022.03.21
  • 職場から見える日本の将来
    2022.03.11
  • 学習記録
    2022.03.11

カテゴリー

リンク

レバレッジ特許翻訳講座

https://eigo-zaitaku.com/

バブル前後の台湾 中国語 技能実習生 医薬

https://yasuko-future.com/

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 首の痛み解消法_part3
    首の痛み解消法_part3
  • 勉強をしやすく・・・机の奥行きを伸ばす&サイドテーブル
    勉強をしやすく・・・机の奥行きを伸ばす&サイドテーブル
  • 首の痛み、解消法として_part2
    首の痛み、解消法として_part2

スポンサーリンク




スポンサーリンク

超お得なツアーを多数掲載!エアトリ国内ツアー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright 2022 中学化学・物理から特許翻訳に挑む! .All Rights Reserved.