今年は化学を終了させる!




何だかんだ3ヶ月過ぎて早朝の仕事にようやく慣れてきたという感じです。飲食業で開店までに間に合わせるのは本当に難しいです。同時進行を4+α、α、α・・・そのときそのときで状況が変わっても、開店までには準備完了させなければならないことは、今の私には難しいですが最良のトレーニングです。

流れと段取りを掴んでも、毎回大失敗、改善しても大失敗でどう進めたらいいかと悩んでいたとき、先輩の言葉でハッと気付き、そこに焦点を合わせ、流れと段取りをあてはめてみたら良い感じで進めることができるようになりました。流れの一環として見ていた作業が実はとても大切なポイントであることに全く気付きませんでした。段取りや流れが同じでもポイントを変えて流れを見ると見えるものが全く違います。不思議なもので、今まで大失敗したような状況にはなりません。全体を見ると何一つ変わっておらず、ただ私の中でのポイントが変わっただけです。

基本的な流れや段取りは何一つ変わっていないのに、こなせる量とスピードが半端なく変わり、ときには流れの途中で余裕ができ、何か他にできるかと周りを見渡すこともできるようになりました。15秒では何も進まなく、返って手につけたことが手間になると思ったことが意外とその15秒で多くこなせ、結果的に助けになることもあり、逆にかかった時間は5分だと思っていたことが実は10分かかっていたということもあります。時間を使いこなす良いトレーニングになっています。

これは勉強にも使えると思いました。

 

体調は早朝の仕事を始めてから問題がありません。今までが嘘みたいです。イチかバチかでやってみてよかったと思います。これからは早朝の仕事 → 勉強 → 疲れたらもう一つの仕事の時間になるので、良いパターンの基礎固めができあがりました。洗濯なども朝に済ませるということをやめ、頭がスッキリしていなかったらやるように切り替えていこうと思っています。

今年は化学を終わらせるのはもちろんですが、昨年読書期間を設定したものの、全く進まなかったので、1日1~2時間取るようにしたいと思っています。これは今読んでおかなければ意味がない本なので、こちらも優先させたいと思っています。

振り返ると、今まで足を引っ張っていたことがプラスになって返ってきています。意外と障害は今後のプラスにつながるものだと思いました。