ちょっとした進歩




Contents

最初の頃と比べて、聞き返しが少なくなってきた

化学、物理の勉強はテキストには載っていない画像や資料の説明を特に大切にしています。

  • あとから、ノートを見返したときに画像や反応式が自分の言葉で説明ができるか
  • 何のためにその画像をわざわざ取り上げて説明をしているか

が、あとからノートを見返したときは理解して説明ができないと意味がありません。復習や見返したときはほぼ忘れていることを前提に、深みが出る勉強になることも意識してノートにまとめています。

これは本当に時間がかかります。10分間でも画像が何枚も出てくると、まとめるのに何時間もかかることがあります。

しかし、最近ほんの少しですが、進歩が見られました。

説明は聞きながら知子に入れています。最初は何回も聞き直していたのですが、最近はその聞き返す回数が減ってきました。おもしろいもので、内容が理解できているときは説明が少々長くても区切りのいいところまで入力ができるようになっています。

最近始めた工夫

管理人さんの説明のあとにシャドーイングしながら、入力しています。

これには二つの目的があります。一つは言葉(用語)を聴くだけ、見るだけだと、口に出して言えない用語も出てくるからです。もう一つは小声を出すことは記憶の定着にもつながるからです。

入力で気付いたこと

毎日入力していると、自分がよく使う単語や記号を簡単に入力する必要が出てきます。ある程度、蓄積したら、集中してその機能使い方の勉強をしようと思います。

そのときに思ったことは、最初にソフトなどを準備しておくと、すぐに使わなくても勉強をしていると、「これにはこのソフトを使ってみよう」、「いつから使おうか」と、自分の進捗と合わせて使い慣れるまでの日数も計算しながら、それぞれの勉強を進めて行くことができます。すぐに使わなくても必ず使うものは手元に準備しておくと、どう使いこなそうかと考えるようになります。

苦しいときこそ、最良の種まきをする

この勉強の仕方は本当に時間がかかります。このやり方でなかったら、おそらく3分の2以上のビデオは消化できていたと思います。しかし10年後に泣きたくないので、ここはきちんとやっていきます。

目標は大阪万博の前後には高レートの仕事しか引き受けない、短時間高収入の形になっていることです。また今までのブログのコメントから、翻訳以外の収入源のアイデアを数多くいただきましたので、目標年収を達成して安定するようになったら、翻訳以外のことを順にやっていきたいと思っています。受講して1年ですが、今後10年間の青写真はほぼできあがっています。

正直、ビデオの消化のスピードが遅いので苦しいですが、「高レートの仕事の基礎作り」であること、それから山を越えたときの景色を想像すると、大変だけど楽しめます。

———

進捗 化学0057

第2領域