新PCに文章校正支援ツールJust Rightのインストールをしたところ、普通ならCD-ROMを入れれば、あとはインストールされるのを待つばかりなのですが、今回はCD-ROMを入れたことは認識されるのですが、そのあとは全く反応はありません。
マウスコンピュータで買ったPCに入っていたセキュリティソフト”マカフィー”をアンインストール、ESETセキュリティソフトを入れました。もしかしたら、セキュリティソフトがシャットアウトしているのかと思いましたが、セキュリティソフトはCD-ROMを認識しています。こういうことは全くの初めてです。
(参考)ESETのセキュリティソフト
※検索すると、最初にリストアップしたときの価格よりかなり安かったのでこちらから購入しました。あとから、キヤノンITソリューションズ株式会社認定正規代理店のChatwork社が運営していることに気づきました。 Chatwork社 の方がかなり安いです。セールもありますので、検討中の方はサイトを見てみるといいと思います。
*****
ESETのQ&Aで調べましたが、該当する答えがありませんでしたので、サポートに問い合わせをしました。
やはり余裕をもってPCは準備をした方がいいと思いました。私の場合はPCスキルがないため、できるだけやりとりの記録を書面で残すため、電話やチャットよりもフォーラムから問い合わせを利用しています。
Contents
インストールができない、どうする?
私の中の常識
私の中でPCが原因でインストールができないということはありえないことでした。ですから、セキュリティソフトではないかと、強度なセキュリティソフトだから、反応して拒絶してしまうのではという思い込みで始まりました。
解決法を見つけるために
ESETのQ&A、ネットで調べる
Q&Aを検索しましたが、さすがにありませんでした。ネットでもしっくりきませんので、ESETのオンラインサポートから問い合わせをしました。
ESETからの回答
セキュリティソフトが関係していると考えられる下記事項をやってみたものの改善しませんでした。
- リムーバブルメディア挿入時のアクションの無効設定
- リアルタイムファイルシステム保護の無効
- デバイスコントロールの無効
その旨をお伝えしますと、次は最終手段でESETのセキュリティの動作を停止してインストールをしてみるという方法でした。この方法で改善されなければ、他に問題があると考えられるので、メーカーに問い合わせてくださいとの回答でした。
セキュリティを外してもインストールはできませんでした。買ったばかりのPCで問題があるなんて・・・、また時間を取られることにさすがにため息をつくばかりでした。
マウスコンピュータに問い合わせる
問い合わせフォーラムから、問い合わせをました。セキュリティソフトは気になっていたので、マカフィーをアンインストールしてESETをインストールしたことも伝えました。
マウスコンピュータからの回答
- 念のため、マカフィーを強制削除する。
- エクスプローラーの上からドライブをダブルクリックして、反応があるか確認をする。
- エクスプローラーで隠された「ドライブ」アイコンを表示させる方法(Windows10)
念のため、URLからマカフィーの強制削除の操作をしました。次にエクスプローラーをみると、「ドライブ」アイコンが表示されていなかったので、指示された通りやると表示され、ドライブアイコンをダブルクリックするとインストールが無事できました。

問題はセキュリティソフトではなく、ドライブアイコンが表示されてなくてインストールができなかったのです。
私の中ではドライブアイコンは普通に表示されているものでした。それが非表示でインストールできない原因になっているとは! ずっとセキュリティソフトに問題がある思っていたことに疑いすら持ちませんでした。思い込みは解決方法を狭めるものですね。
分からないこと、そして失敗の価値
今までも何度も書店に行き、PCの書籍を見ましたが、私が欲しい本はなく、詳しい方に「本はありませんか?」と聞いたことがあります。残念ながら、「ないですね~」という答えでした。自分でやって、一つ一つ覚えていく以外方法はなさそうでした。
PCの分からないことやトラブルは、説明の”行間”まで分からなければ、結局は分かりません。
- 何をしたいのか
- どのような状況から、どんな操作をしたのか
- その操作でどうなったのか
まず、自分が分からないことを明確にし、アウトプットして問い合わせをする。その回答を一つ一つやっていくことが地道ながら一番速い習得法ではないかと思いました。
今後同じ問題が起こったら、まずこの方法を試し、解決できなかったら問い合わせる、そこでまたひとつやり方を覚える、それがスキルアップにつながるのだと思いました。
このように地道にやっていくしかないのですから、書店へ行っても自分が欲しい本があるわけがありませんよね。
まとめ
CD-ROM挿入後、ESETでは認識されたけれど、その後の反応がなかったので、セキュリティソフトが強度でシャットアウトされていると思い込み、先にESETに問い合わせをし、その後マウスコンピュータに問い合わせをしました。
結論として、どちらかに問題があると思い込まず、自分の常識を常識と考えず、考えられる原因を挙げ、同時にそれぞれに問い合わせをしていけばもっと早く解決ができたと思います。
まさかインストールできないことがドライブアイコンの表示と関係があるとは思ったこともなかったので、”自分の中の常識は常識ではない”ということを常に頭に入れて置かなくてはいけませんね。
マウスコンピュータ、大当たり!!
今回、マウスコンピュータで購入してよかったと思うことは、すぐに問い合わせができることです。問い合わせフォーラムでも翌日に返信がきます。(ESETもです)
私は急を要さないので、翌日書面で返信がくるフォーラムを選びます。返信は印刷してノートにまとめることができ、しかも回答は大変親切なので、自分の引き出しを増やすことができるからです。今はトラブルや分からないことを自分の財産にする時期ですね。