中学化学・物理から特許翻訳に挑む!

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
PC関係

次はプリンタートラブル

2019.05.28

トラブルが一つ起きると、また次のトラブルが発生します。 2月に購入したブラザーのレーザープリンター(HL-L2330D)の印刷文字が突然薄くなり、薄いというより、印刷されていない状態になりました。1週間前にトナーを交換し...

化学

小学生、中学生も惹きつける元素の魅力

2019.05.26

世界で一番美しい元素図鑑を購入しました。 今まで化学と距離を置いていた方も、この美しい元素図鑑を見れば、その美しさの虜になってしまうはずです。 お値段がするので悩みましたが、元素とはこれからお世話になるし、違う切口で面白...

進捗

5月19日~5月25日

2019.05.25

何でも早く投入して、必ずトラブルを経験すること。トラブルを経験しないことが一番怖いことだと痛感した一週間でした。意識レベルが数段上がります。 苦手なPC環境に苦しめられた1週間でしたが、でも以前と比べると分からないことの...

PC関係

外付けハードディスクの確認

2019.05.22

受講開始の2月初めにBUFFALOの外付けハードディスク3.0TBを3台購入しました。まだメモリと講座のビデオセミナーしか入っていませんが(特許翻訳専用)、先週大変怖い思いをしました。 新しいビデオセミナーを外付けに入れ...

体のケア

椅子は大切です

2019.06.11

昨年11月から体のケアをするために月一度鍼をしています。会社を辞めたこともあり、来月から1年間お休みする予定で先週の金曜日に施術をしていただきました。 施術をする前までは来月からお休みをすると決めていたのですが、実際やっ...

NO IMAGE進捗

5/12~5/18

2019.05.18

今週は化学のドレミファ2「イオンのことがわかるまで」を我妻先生式(附録の私の試験勉強は大変参考になります)で全部読み終えてからノート作りをし、その後に最初から最後まで読んで第3巻へ進める予定でした。 我妻先生式は前日全然...

勉強方法

我妻先生式で化学のドレミファを読む

2019.05.11

先週から我妻先生方式で化学のドレミファを読み始めました。 1~5、1~10、1~15というやり方ですので、時間はかなりかかります。化学のドレミファを我妻先生式で読んでいいものか悩みましたが、1巻は我妻先生式でやることにし...

PC関係

Snipping Tool

2019.05.24

ビデオNo1422 情報検索の流儀で、画面全体、画像ファイルを切り取り、印刷できるソフトが紹介されていました。(Windows アクセサリーに入っています) 次のビデオを視聴していたとき、画面の図を書き写した方が理解が深...

時間短縮

サービスを活用する

2019.05.03

会社の制服返却は宅急便で送ることを了承していただきました。近くにコンビニがありますので、気分転換に行こうかなと思いましたが、ヤマト運輸で以前集荷サービスを利用したことを思い出し、ネットで依頼しました。 荷物は一つで軽いの...

進捗

2日目で時間管理の甘さを反省 

2019.05.03

仕事をやめ、翌日の5月1日はその雑務の処理、2日からフルに時間を使えるはずだったのですが、勉強時間を計算すると時間が全然足りていなくて反省しました。 最終的には1日15時間勉強ができるのが理想なのですが、最初から15時間...

< 1 … 12 13 14 15 >

スポンサーリンク




プロフィール

時代の変化を感じた10年前に医薬の勉強を始め、中国語と結びつけようと思ったものの、この世界でも新たな時代の変化を感じて活路を探していたときに特許翻訳を知りました。

高校時代、全く勉強をしなかったので、中学化学、中学物理からスタートです。

今では全く興味がなかった農薬、遺伝子組み換え、ワクチン、電磁波、宇宙・・・に魅せられるようになりました。

この魅力的な世界に入っていけるよう、「遠回りが一番の近道」の方法で、日々進めています。

 

最新の投稿

  • 雇用状態
    2023.04.23
  • 今年は化学を終了させる!
    2023.01.11
  • 今年を振り返って
    2023.01.01
  • defocused image of lights
    いろいろ
    2022.11.23
  • 睡眠時間よりも起床時間がカギか・・・
    2022.10.13

カテゴリー

リンク

レバレッジ特許翻訳講座

https://eigo-zaitaku.com/

バブル前後の台湾 中国語 技能実習生 医薬

https://yasuko-future.com/

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 雇用状態
    雇用状態
  • 今年は化学を終了させる!
    今年は化学を終了させる!
  • 今年を振り返って
    今年を振り返って
  • いろいろ
    いろいろ
  • 睡眠時間よりも起床時間がカギか・・・
    睡眠時間よりも起床時間がカギか・・・

スポンサーリンク




スポンサーリンク

超お得なツアーを多数掲載!エアトリ国内ツアー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© 2023 中学化学・物理から特許翻訳に挑む! All Rights Reserved.