中学化学・物理から特許翻訳に挑む!

search menu
進捗

勉強の工夫

2019.11.06

化学と物理の進め方 化学1単元 → 物理1単元 → 化学1単元  化学のドレミファを一通り読んだおかげで、岡野の化学は単元ごとにビデオセミナーを視聴しています。そして、化学のビデオを視聴している間は、橋元の物理を毎日読み...

進捗

質の良い勉強をするには

2019.10.31

体調が良くないとき、外出で1日、あるいは半日以上潰れてしまう日が週の半分以上あるとき、今月はいろいろなパターンが出た上で、自分が作ったルーティンに更に工夫を加えることができました。この方法ならば、仕事を始めても無理なく着...

進捗

不安を打ち消す・・・どうやったら失敗するかを書き出す

2019.10.21

恥ずかしながら、ようやく理想としていた生活リズムに近づいてきました。しかし、それでも時間の使い方がうまくいかないことが多いです。 時間に余裕があるときに第2領域の1つとして10分間、読んだ本を手書きで読書ノートに書いてい...

進捗

どんな時でも第2領域ができる仕組みをつくる

2019.10.13

持ち時間の半分を第2領域に充てる毎日のルーティンはできあがりましたが、同時にやりづらい点と時間ロスにつながることも多く出てきました。原因が分からない体のだるさもあり、その改善に時間を取られた一週間でした。 体がだるいのは...

進捗

第2領域と今後の勉強の比率

2019.10.06

化学と物理の勉強の進め方 今週から岡野の化学と橋元の物理に入りました。 化学のドレミファのおかげで、出てくる単語に親近感が湧きました。この瞬間、時間はかかったけれど読んでよかったと思いました。改めて第2領域の大切さを感じ...

進捗

第2領域の大切さ

2019.09.29

やっと勉強時間をカウントできる段階になりました。 受講開始前に先手を打って時間を確保したものの、人手不足で出勤をしなくてはならなくなり、その疲れの蓄積が関係して退職後まもなくテニス肘から腱鞘炎、ばね指と悪化し、起き上がる...

必読

災害用データの作成中に気づいたこと ~ 資格・認定試験の価値について

2019.09.27

千葉県の台風の被害は何かと考えさせられます。この被害で人生が変わってしまう人もいると思います。東日本大震災とまでは言いませんが、それに近いものを感じます。被害の映像を見て「今後につながるものは何か」と吟味して整理していま...

必読

災害用オリジナルデータの準備

2019.09.26

千葉県の台風被害と同じような災害がいつ自分に降りかかるか分かりません。 体調を崩すのは時間の問題ですし、さらに予定外の大きな出費、時によっては仕事を失い、生活が一変する可能性もあります。 災害の規模が年々想像以上にひどく...

進捗

障害があるときこそ、宝の山 ~取りこぼしのないように!

2019.09.16

ばね指がひどく、良くなる兆しがなかったので、8月は思い切って手を休めることにしました。病院を代え、注射を打った翌日から今までが嘘のように腫れが引き痛みもなくなりましたが、念のため手を休め、8月下旬から徐々に手をならしてい...

PC関係

停電からPCとデータを守るUPS(無停電電源装置) & 地盤マップアプリ

2019.09.09

デスクトップPCで仕事をしていて突然停電になったら、どうなるでしょうか? PCの電源は落ち、今まで入力していたデータが一瞬で消えてしまいます。さらにPCが破損、損傷する可能性も高くなります。 UPS(無停電電源装置)とは...

< 1 … 9 10 11 12 13 … 16 >

スポンサーリンク




プロフィール

時代の変化を感じた10年前に医薬の勉強を始め、中国語と結びつけようと思ったものの、この世界でも新たな時代の変化を感じて活路を探していたときに特許翻訳を知りました。

高校時代、全く勉強をしなかったので、中学化学、中学物理からスタートです。

今では全く興味がなかった農薬、遺伝子組み換え、ワクチン、電磁波、宇宙・・・に魅せられるようになりました。

この魅力的な世界に入っていけるよう、「遠回りが一番の近道」の方法で、日々進めています。

 

カテゴリー

リンク

レバレッジ特許翻訳講座

https://eigo-zaitaku.com/

バブル前後の台湾 中国語 技能実習生 医薬

https://yasuko-future.com/

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 8/21~9/3
    8/21~9/3

スポンサーリンク




スポンサーリンク

超お得なツアーを多数掲載!エアトリ国内ツアー

© 2023 中学化学・物理から特許翻訳に挑む! All Rights Reserved.