自宅での勉強をテレワーク式で報告




テレワークが定着しつつあります。そこで1日の勉強進捗(時間の使い方)を自分にメール報告をすることを思いつきました。

1日の時間の使い方は色分けをして管理していますが、別途その内容を細かく書いて、1日の報告として自分に出すというものです。緊張感が出て、反省と改善につながるのではと期待を込めてです。

(自分になので、敢えて細かく書いています)

結論から言うと、色分け以上の効果がありました。色塗りをして可視化したものは大きく区切った管理なのですが、報告式だと具体的に何に何分使ったかが一目瞭然なので反省することだらけです。色塗りの可視化とは別の発見ができます。

例えば、

  7:00~8:00 (60分)  家事(朝食準備 15分、片付け 10分、洗濯 20分)

  13:00~14:00(60分) 休憩(××の準備 20分、メールチェック 10分

                  YouTube(情報収集) ○○○○さん 30分・)

と、何時から何時まで何に○分使ったかということを具体的に書き出していくと、色塗りの可視化では気付かないことが数多く出てきます。

特に気付きがあったのは休憩時間と家事、YouTube視聴時間です。休憩時間にちょっとした家事をしていますが、かかった時間を入れると「えっ」と思うことがばかりです。5分だと思っていたことが実は10分経過していたりとか。意外とタイマーの音には気付かずです。YouTubeも今後に役立つようにと情報収集をしていますが、もう少し本数を減らそうとか、具体的に書き出すと反省点だらけです。

それと自分が何に時間がかかっているかもよく分かります。「え、もうこんな時間」ということが特に家事や事務においてよくあります。これを具体的に何にどのくらいかかったかを書き出すと、自分が気付かなかった得意不得意も見えてきます。

無駄なことはしていないはずなのに、その原因が分からないことがしばしばあります。しかし、具体的に書いていくと「(時間の)塵も積もれば山となる」がよく分かります。

————-

進捗

化学 TC0063 (すぐに終わると思ったのですが、酵素をまとめるのは手強かったです)

第2領域