中学化学・物理から特許翻訳に挑む!

search menu

2020.10.26

4948376

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket







  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
RECOMMEND
  • 進捗
    2021.05.02
    学習記録&周期表ノート活躍し始める
  • 特許の世界
    2021.06.04
    保有特許に注目 日本のお家芸「化学」分野の成長株
  • 進捗
    2020.01.18
    「特許明細書の読み解き方」化学・物理のノートを作成
  • 進捗
    2019.09.16
    障害があるときこそ、宝の山 ~取りこぼしのないように!
  • 化学
    2019.06.08
    周期表は神秘性に包まれている!
  • PC関係
    2019.09.09
    停電からPCとデータを守るUPS(無停電電源装置) & 地盤マップアプリ
  • 時間短縮
    2019.05.03
    サービスを活用する
  • PC関係
    2019.08.27
    倍速のフリーソフト

スポンサーリンク




プロフィール

時代の変化を感じた10年前に医薬の勉強を始め、中国語と結びつけようと思ったものの、この世界でも新たな時代の変化を感じて活路を探していたときに特許翻訳を知りました。

高校時代、全く勉強をしなかったので、中学化学、中学物理からスタートです。

今では全く興味がなかった農薬、遺伝子組み換え、ワクチン、電磁波、宇宙・・・に魅せられるようになりました。

この魅力的な世界に入っていけるよう、「遠回りが一番の近道」の方法で、日々進めています。

 

カテゴリー

リンク

レバレッジ特許翻訳講座

https://eigo-zaitaku.com/

バブル前後の台湾 中国語 技能実習生 医薬

https://yasuko-future.com/

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 9/4~9/24
    9/4~9/24

スポンサーリンク




スポンサーリンク

超お得なツアーを多数掲載!エアトリ国内ツアー

  • HOME
  • 4948376

© 2023 中学化学・物理から特許翻訳に挑む! All Rights Reserved.